雨の季節がやって来ます。。。おすすめ「ZAO]など2銘柄!

6月に入りました。

毎年やってくるものですが、今年も梅雨の季節へと時が流れます。

傘や雨合羽の用意が毎日のように必要となっていそうな今日この頃です。

南の方では、梅雨入りとのことですが、仙台はいつくらいで、いつ明けるのでしょう。

年によっては、いつ明けたのか判らないということもあるようです。

意外と知られていませんが、仙台の夏は涼しいのです。

夏に旅行を考えていらっしゃるなら、避暑に仙台はいかがでしょう。


たまたま暑い夏となりましたら、申し訳ございません。


さて、夏に呑みたいお酒がいろいろ到着しております。

近年は、秋のお酒の登場が早く、早いところ夏酒を捌きたいとのあちこちの思惑が働き、6月中に酒屋さんから消えるということもあったりします。

こうした傾向もあってか、通年こうした味わいは楽しめても良いのに、と個人的に思うのです。


6月となりまして、嬉しいことに、平日でちょっとまとまった人数でのご来店が多くあります。

ところが、週末金土は、まだまだお席に余裕があったりします。


今週もいつも通りの営業をしております。

思いつきましたら、ふらりとお越しくださいませ。


おすすめの2銘柄は、こちらです。


_dsc0120.jpg


右側より、


玉川 無濾過生原酒Ice Breaker」(京都府

外国人杜氏で知られる蔵元さん。

冷んやり涼し気なボトルラベルですが、アルコール度数高めで、暑気払いに最適な1杯です。


ZAO 純米吟醸白麹仕込み」(宮城県

ファンが急増中の宮城県の蔵元さん。

白麹仕込みですので、さっぱりとすっきりと、夏に呑みたい1杯です。



さて、何を呑みましょうか?

迷ってください。

全国銘柄がいろいろです。

北海道から九州まで、来る度に違う銘柄があって楽しいと評されます。

全国の酒蔵さん、酒屋さんから到着していますので、47都道府県を網羅しております。

東北へ観光、出張のお客さま、東北の銘酒も常時20以上のメニュー掲載です。

無名有名、いろいろご堪能ください!


入口直ぐの気になるメニューボードには地域別に、味わいが分かるように日本酒銘柄が掲載されています。

じっくり銘柄選びをなされる方が多くいらっしゃいます。

知っている銘柄もいいけど、折角だから知らない銘柄を試したい…迷うことは大歓迎!

ご紹介銘柄はほんの一部!ゆっくり、じっくり、お選びください♪


仙台国分町の日本酒処参壱丸撰

常時40を超える日本酒銘柄をご用意!

47都道府県から到着する銘柄は、毎日更新!どんどん入れ替わります

ご来店の度に、新しい銘柄、未知の味わいの提案がございます

きっとお好みの銘柄、呑みたかった銘柄と出合えます


〒980-0803

仙台市青葉区国分町2丁目7-7あんでるせんビル2階

電話022-217ー3105

営業時間 18:00~最終ご来店23:00