暑くなったら焼酎も!おすすめ「サニークリーム」など2銘柄♪
暑くなってきました。
夏の近さを感じます。
南の方ほ梅雨明けが報告されているようですが、東北仙台も梅雨明けしたのではと思う程の気温上昇感があります。
東北は寒い冬をイメージして、日本酒です。
暑い夏は、南国を連想します。
南国と言えば、九州です。
九州、特に九州の南側で呑まれているのは、焼酎です。
香りを楽しめるのは日本酒だけではありません。
かつての焼酎ブームの時よりも、様々な香りが楽しめるようになった焼酎です。
芋の匂いが苦手で、それだけで酔ってしまうと敬遠されていた方もいましょう。
その昔の日本酒が、その日本酒臭さゆえに苦手とされていたこととかぶります。
近年の芋焼酎の革新には物凄いものを感じます。
この夏には、焼酎もいかがでしょうか。
昔から変わらない味わいのものも、これが芋?というものまで、どうぞお楽しみください。
おすすめの2銘柄は、こちらです。
右側より、
「sunny cream」(鹿児島県)
「三岳」(鹿児島県)
鹿児島県トカラ列島の地震が気がかりです。
震度も大きくなってきており、心配です。
被災した訳ではございませんし、それを望んでいる訳でもございませんが、こうした状況の中、鹿児島県への意識を持つ意味においてもいかがでしょうか。
日本酒ばかりではございません。
もうひとつの國酒である焼酎も、ぜひお楽しみください。
この他、本格焼酎は常時30銘柄以上をご用意しております。
よくよく数えてみたら、40を超えております。
日本酒より焼酎の銘柄数が多くなってきたかも知れない今日この頃。
芋、麦、米、黒糖、泡盛、その他の原材料とご用意しております。
仙台国分町の日本酒処参壱丸撰
ご来店の度に、新しい銘柄、未知の味わいの提案がございます
きっとお好みの銘柄、呑みたかった銘柄と出合えます
そんでもって、早速呑みに行くか!と思ったら、こちらが便利!
ご予算に応じたご宴会プランを多数ご用意
もちろん、お席のみのご予約も大歓迎です!
お席のみなら当日18時までご予約可能!
24時間ご予約受付&1~4名様までなら、その場で確定即予約♪
https://r.gnavi.co.jp/gptkrggn0000/menu3/
↑こちらをちょっと覗いてみてください♪
ご予約、ご来店をお待ちしておりますm(_ _)m