6月から7月へ~おすすめ「五稜」など2銘柄!
7月に入ります。
暑い夏となるのでしょうか。
今週の仙台の天気予報では、最高気温が30度31度となっており、連日の真夏日となりそうです。
さて、何とはなしに、40年前の昭和60年(1985年)の仙台の気温を調べてみました。
7月1日(月)からの一週間で、
<28.3>
<24.9>
<26.1>
<20.2>
<21.4>
<25.4>
<27.0>
との状況です。
雨降りの日が多く、気温が上昇しなかったのかも知れませんが、それでも今日の気温の高さを改めて知ることとなりました。
涼しかったのですね。
高校受験の年でしたが、クーラーもない環境でも勉強出来ていたのだなと思い返しています。
この程度の気温は、現在ではどのあたりになるのだろうと見てみたのが、北海道函館市の今年の予想気温です。
25度~26度の間となっていました。
それより北にある札幌市では、26度から29度となっています。
札幌も暑くなっているのですね。
まとめると、40年前の仙台と現在の函館は同じくらいの気温でしょう?ということです。
昔の仙台は涼しかったと思う生粋の仙台人は、どうぞこの時期に函館へどうぞ?
検証してみても面白いかも知れません。
函館へ実際に行けないよという方は、函館で醸された日本酒はいかがでしょうか。
ということで、今週のおすすめ銘柄はこちらです。
右側より、
「おだやか30周年記念酒 純米吟醸生酛 酵母無添加」(福島県)
日々穏やかでありますようにとの願いが込められた優しい味わいです。
銘柄誕生30周年記念酒は、蔵付き酵母だけで醸されています。
廃校の跡地に建てられた、函館高専と連携した新しい蔵元さんです。
北海道の空気を感じるすっきりとした味わいをどうぞ。
さて、何を呑みましょうか?
迷ってください。
全国銘柄がいろいろです。
北海道から九州まで、来る度に違う銘柄があって楽しいと評されます。
全国の酒蔵さん、酒屋さんから到着していますので、47都道府県を網羅しております。
東北へ観光、出張のお客さま、東北の銘酒も常時20以上のメニュー掲載です。
無名有名、いろいろご堪能ください!
入口直ぐの気になるメニューボードには地域別に、味わいが分かるように日本酒銘柄が掲載されています。
じっくり銘柄選びをなされる方が多くいらっしゃいます。
知っている銘柄もいいけど、折角だから知らない銘柄を試したい…迷うことは大歓迎!
ご紹介銘柄はほんの一部!ゆっくり、じっくり、お選びください♪
仙台国分町の日本酒処参壱丸撰
常時40を超える日本酒銘柄をご用意!
47都道府県から到着する銘柄は、毎日更新!どんどん入れ替わります
ご来店の度に、新しい銘柄、未知の味わいの提案がございます
きっとお好みの銘柄、呑みたかった銘柄と出合えます
〒980-0803
仙台市青葉区国分町2丁目7-7あんでるせんビル2階
電話022-217ー3105
営業時間 18:00~最終ご来店23:00