お盆休みの後は、こちらで♪おすすめ「バイク正宗」など2銘柄!
今年は長いお盆休みだったようです。
休日の配置がよいのか、ここのところ長い休みが増えているのは気のせいでしょうか。
私が会社勤めの時代より、だいぶ働き易くなっているのは、事実でしょう。
長期の休みが終われば、その休み期間に働いていた方の代休で、旅行などされて来仙される方が増えているのも最近の傾向です。
今週あたりより、こうした方が訪れるでしょうか。
これも、だいぶ働き易くなり、休みを取得し易くなっているのでしょう。
お盆を過ぎたからでしょうか。
それとも慣れたからでしょうか。
気温計が示す温度を見ても、それほど暑くないように感じる今日この頃です。
日が沈むと、しっかり温度が下がるから、過ごし易くも思います。
今年の残暑はどうなるのか、いろいろと囁かれていますが、仙台の秋は早く訪れる予感がします。
とはいうものの、今週は猛暑日予想もあり、熱中症対策は怠らずにお過ごしくださいませ。
今週のおすすめは、こちらです。
右側より、
等級検査を受けていない酒米で仕込んだだため、特定名称がつきません。
純米と同等とのことですが、精米歩合は80%です。
ラベルを見て、夏の想い出にふけるかも知れません。
アルコール度数は14度と低めです。
こちらも特定名称はついておりませんが、純米造りに準じて、生酛造り。
「にこまる」は、笑顔こぼれる長崎県の食用米です。
今週も月曜日から営業しております。
さて、何を呑みましょうか?
迷ってください。
全国銘柄がいろいろです。
北海道から九州まで、来る度に違う銘柄があって楽しいと評されます。
全国の酒蔵さん、酒屋さんから到着していますので、47都道府県を網羅しております。
東北へ観光、出張のお客さま、東北の銘酒も常時20以上のメニュー掲載です。
無名有名、いろいろご堪能ください!
入口直ぐの気になるメニューボードには地域別に、味わいが分かるように日本酒銘柄が掲載されています。
じっくり銘柄選びをなされる方が多くいらっしゃいます。
知っている銘柄もいいけど、折角だから知らない銘柄を試したい…迷うことは大歓迎!
ご紹介銘柄はほんの一部!ゆっくり、じっくり、お選びください♪
仙台国分町の日本酒処参壱丸撰
常時40を超える日本酒銘柄をご用意!
47都道府県から到着する銘柄は、毎日更新!どんどん入れ替わります
ご来店の度に、新しい銘柄、未知の味わいの提案がございます
きっとお好みの銘柄、呑みたかった銘柄と出合えます
〒980-0803
仙台市青葉区国分町2丁目7-7あんでるせんビル2階
電話070-8510ー3103
営業時間 18:00~最終ご来店23:00